茶道教室 2024年11月22日(金)・23日(土)

11月22日(金)・23日(土)の茶道教室。和歌山城の木々は少し色づいてきた感じですが、羽織はいるものの、そんなそんな寒くはないこの頃。

◆11月22日(金)
花:小菊

茶道では「掛け軸は最高のごちそう」といわれるそうです。まねく側の亭主の気持ちのこもった「掛け軸」はどういったものなのか。。。先生がいつも説明してくださいます。

掛け軸:秋のお軸「茶の湯する いつはあきとも もみじの三つ四つ散りて 時雨ふる頃(草人)


この日のお稽古には、店長「先生と二人きりで、ゆったりと心を落ち着かせて、お稽古が出来ました」とのこと。

◆11月23日(土)

関連記事

  1. 書の教室 2023年3月19日(日)
  2. 白寿祭 & 天響 展
  3. 書の教室 2024年12月22日(日)
  4. 茶道教室 2024年3月26日(金)桐木地丸卓でのお稽古
  5. 生け花教室 2023年12月28日(木)お正月のお花
  6. 茶道教室 2023年12月15日(金)・16日(土)
  7. 書の教室 2023年10月15日(日)
  8. 書の教室 2025年2月16日(日)
PAGE TOP