2024年最後のお稽古は、「お正月のお花」です。
<花材>
枝若松…お正月飾りでよく用いられるマツ科マツ属の和花材。
南天…南天は難を転じる「難転」という意味もあるとされ、縁起物として飾られることが多いです。
葉牡丹…寒さに強く、冬に色づき、花言葉は「記憶に残る想い」ということで、お正月飾りやお祝い事の席で使われます。
ピンポン菊…原産地はオランダで、菊の洋名である「マム」を短縮した名前です。和風にも洋風にもアレンジでき、花束やアレンジメントによく用いられます。
銀柳…シダレヤナギを正月用に銀色に塗装したものです。