
こんにちは、スタッフKawaです。
先日5月13日(木)に行われた、後ろ結びの着付教室にお邪魔してきました。

今回のテーマは「半巾帯」
後ろ結びのお教室ですが、半巾帯なので前で結んでから後ろに回します。
余談ですが、生徒さんがお使いの三重紐は、たかはしきもの工房さんの「三重奏」
チラ見えしても大丈夫、むしろ見せてもかわいい三重紐です☆
「なにわ結び」完成!
帯の裏面も活かして、とても上手に仕上がりました。
三重紐を使うと、結んだ後にパタパタと折って紐に通すだけで簡単にいろいろな形を表現できて便利です。



ちょうど顔を出してくださった、生徒さんのご友人と一緒にパチリ。お二人とも素敵ですね!
またまた余談ですが…お教室に向かう前に、ご友人の方(やはらぎのお客様☆)とお店でコーディネートのお話を聞かせていただきました。千鳥の帯どめ(生徒さんのプレゼントとのこと♪)にWA・KKAさんの半巾帯。

よく見ると半巾帯に「千鳥」の文字と「千鳥足」のウサギさん!!
千鳥がお好きで、コーディネートに物語を考えるのがお好きとのこと。とってもかわいい千鳥コーディネートでした☆
今回も快くお話を聞かせてくださったり、お教室を覗かせてくださって、本当にありがとうございました。また、チャンスがあればお教室の様子をお伝えできたら嬉しいです。どうぞお楽しみに~。