2018年 新春! ~京の名匠展~ 開催しました! お琴の音色で 新春らしい店内で 皆様を お出迎え・・ 「いらっしゃいませ」 竹墨染 竹炭の微粉末染料で染め上げられた着物 水墨画を思わせる表現はシンプルだけど個性的 「墨に五彩あり」 凛とした女性に似合いそう♡ これ何の模様に見えますか~ 「東京駅ドーム」です! 明治時代の東京駅舎、復元ドームの最上部をデザイン して織りあげたそうです。 お太鼓の柄と帯前柄をあわせと・・ドームです (*’▽’) モダニズム~~~ 明治から大正にかけて「額絵」と呼ばれた人気の ~石版染~ 一枚一枚の葉っぱの葉脈が面白く染まってます。 さまざまな技法が伝えられる京友禅のなかでも ユニークな異彩を放っていますね~ こちらは個性的な色柄の着尺に帯! 可愛い柄の小紋を着て頂きました♡ プードルです \(^o^)/ 今年は 戌年! 今年最初の一枚目はこれ! Good♡ オレンジがきいてますね、お似合いです。 古典に モダン柄 訪問着に 小紋 色々あって 皆さんどれを着ようか 迷って・・楽しそうでしたね (^^) 今年も皆様に楽しく 喜んで頂ける催しを していきたいと思います。 ~Enjoy Kimono Life~