振袖大バザール実施中! スタッフのおすすめの晴れ着をご紹介します②

古典柄の紅型風振袖にレトロモダンなかわいい帯を合わせて
個性的なコーディネート ♡

振袖の由来は、袖を振る事からきているそうです。その昔、男性の求婚に答えるのに袖を前後に振ると「きらい」左右に振ると「好き」という意味を持っていたとか…?
好きな人に『フラれた』『フッた』は、ここからきているそうです?

小物のコーディネートもお任せください
振袖を引き立たせる、他のお着物にも使える
そんなご要望にもお応えします(^^♪

【お知らせ】
きものぎゃらりぃ和では只今、振袖半額大バザールを開催致しております。

https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2020/07/furisode.pdf

期間は9月8日(火)まで…是非、この機会にご来店下さいませ?‍♀️

関連記事

  1. 生け花教室 2023年7月
  2. 茶道教室 2023年9月15日(金)
  3. 茶道教室 11月18日お稽古(開炉)
  4. 大大阪キモノめーかんえぽっく
  5. 書の教室(第8回)
  6. 藤井絞の世界展/ゑびす足袋お見立て会
  7. はんなりの世界展
  8. 着付教室 前結び無料体験の巻
PAGE TOP