BLOG

  1. 生け花教室 2024年7月13日(土)「盛花直立型」のお稽古

    2024年7月13日(土)の生け花教室。盛花直立型のお稽古でした。花材:クルクマ(ショウガ科の球根)   クラジオラス(アヤメ科)   スプレーカーネーション(ナデシコ科)   ハイブリットスターチス(イソマツ科)…

  2. 七夕茶会&ゆかた祭 2024年7月7日(日)

    2024年7月7日(日)11:00~16:00「七夕茶会&ゆかた祭」を開催。立礼式で行い、薄茶を楽しんでいただきました。たくさんのお客様に来ていただき、普段のお稽古ではできないとても良い経験ができました。主菓子は七夕にちなんで、やはらぎオリジナルの生菓子をご用意しました。「星和(せいわ)」。…

  3. 茶道教室 2024年6月28日(金)・29日(土)立礼式お稽古

    6月28日(金)・29日(土)の茶道教室は、立礼でのお稽古。◇6月28日(金)7月7日(日)にやはらぎで行う「七夕茶会」の予行練習を行いました。お点前はもちろん、半東さんの練習、点出しのお運びの練習もしました。半東さんはお菓子やお茶を持っていくタイミングなども見て動かなければいけないので大…

  4. 書の教室 2024年6月23日(日)

    2024年6月23日(日)書の教室。本日も、黙々と。…

  5. 生け花教室 2024年6月8日(土)「雨の季節のお花」

    2024年6月18日(土)の生け花教室。タイトル「雨の季節のお花」花材:カンガルーポ(カンガルーの前足に似ている)   芍薬(ボタン科・薬草)   紫陽花(ガクアジサイ)本日は、完成の見本写真がございません。見本用の花材が手違いで足りませんでした...残念。黄色いカンガルーポーが印象的。ポ…

  6. 茶道教室 2024年6月7日(金)運びの手前

    6月7日(金)の茶道教室。桐丸卓を使用し、薄茶点前のお稽古を行いました。主菓子の葛焼、吉野葛を使っているそうで、お抹茶と共に、美味しくいただきました。花:ヤマアジサイ...ヤマアジサイは、アジサイ科アジサイ属の1種で、山中で沢によく見られることから、サワアジサイとも呼ばれて…

  7. 茶道教室 2024年5月31日(金)運びの手前

    5月31日(金)の茶道教室。風炉になった最初の頃は、運びの手前でお稽古します。初心にかえるみたいな感じです。運びの蓋置は竹と決まっているそうです。水指を運ぶ時は、自然な感じで手を伸ばす。指は揃えた方がキレイとのこと。…

  8. 書の教室 2024年5月19日(日)

    2024年5月19日(日)書の教室。11月に生徒さんで個展を開きます。その個展にむけての作品作り&お稽古が始まっています。…

  9. 生け花教室 2024年5月18日(土)

    2024年5月18日(土)の生け花教室。花材:カラー・ギボウシ・アリウム花材は、どれも剣山に挿しやすく、初心者向けの生け花でした。…

  10. 茶道教室 2024年5月17日(金)・18日(土)風炉になりました。立礼式でのお稽古

    5月17日(金)・18日(土)の茶道教室。5月になりましたので、「炉」から「風炉」に。本日は、立礼式テーブルでお稽古。■5月17日(金)花:シモツケソウ軸:葉々起清風...葉々(ようよう)清風を起こす主菓子:青梅■5月18日(土)花:シモツケ…

PAGE TOP