
ゆかたで縁日遊びなどが楽しめる「やはらぎ夏祭」今年も開催しました☆前のブログでご紹介した落語会のほか、スーパーボール、射的、輪投げなど、縁日遊びをご用意しました。大人も子供も夢中になって、昔ながらの遊びを満喫してくださいました♪…
ゆかたで縁日遊びなどが楽しめる「やはらぎ夏祭」。今年はゴスペル亭パウロさんをお招きして、落語会も開催しました☆ゴスペル亭パウロさん桂枝曾丸門下の落語家で、東北の被災地をはじめ、沖縄まで全国で高座に上がられています。うどん一杯をめぐる、ちょっとずるくて、でも憎めな…
2025年6月26日(木)~28日(土)の三日間、新・日本染織紀行 -作品展- 「上布」が開催されました。年々希少性が高まる上布、当初集まるのは数点かと思われていましたが、たくさんの方にご尽力いただき、越後上布をはじめ、能登・八重山・近江といった多彩な上布がギャラリーに集結しました。…
2025年6月の茶道教室は、21日(土)と27日に行われました。お稽古の様子をご紹介します。21日の様子花:ネジバナ・フジバカマ籠:有馬籠棚:三木町棚上生菓子:紫陽花27日の様子上…
ご参加くださったみなさま、お待たせいたしました!先日の野々花染工房展で行われた「草木染コーデ当てクイズ」の正解発表です。悩む方続出のこの難問をクリアされたのは、お一人。Y・Y様が全問正解されました。お見事!今回の催事でお越しいただいた粟野商事社長が、豪華プレゼント…
6月13日(金)から15日(日)に行われた「野々花染工房 諏訪豪一・草木染めの世界」の様子です。ご来場いただき、誠にありがとうございました。野々花染工房 諏訪豪一先生草木に真摯に向き合い、対話されて、一つ一つ丁寧に作品を作られています。とても優しく気さくでお茶目な先生。愛情たっぷりに草木…
2025年6月8日(日)、【和の塾】やはらぎ着付教室主催「ワンコインレッスン」が今年も開催されました。今回のテーマは「ゆかた着付け」夏に向けた、ゆかたの着付けの練習です。半巾帯は「お太鼓風リボン結び」にチャレンジしました。半巾帯と兵児帯同じ結び…
2025年6月7日(土)の生け花教室の様子をご紹介します。花意匠:「ならぶかたち」花材:・ギガンジュウム・透かし百合・鳴子百合・アルケミラモリス先生方にアドバイスをいただきながら、みなさん丁寧に作業を進められていました。…
6月1日(日)、開催中の「金子國義のゆかた展」にちなんで、やはらぎ近くのイタリアンレストラン「Caratello(カラテッロ)」でランチ会を行いました♪昨年末に移転リニューアルしたこちらのお店、美味しいイタリアンをいただきながら、金子國義先生の絵画も楽しめるお洒落なお店です。←集…
こんにちは、スタッフKawaです。先日5月13日(木)に行われた、後ろ結びの着付教室にお邪魔してきました。今回のテーマは「半巾帯」後ろ結びのお教室ですが、半巾帯なので前で結んでから後ろに回します。余談ですが、生徒さんがお使いの三重紐は、たかはしきもの工房さんの「三重奏」チラ見えし…