やはらぎ茶道教室(初釜)

2022年2月4日(金)、やはらぎ茶道教室の初釜。初釜は通常、新年最初の1月10日頃に行いますが、お店の都合で2月になりました。先生が新年を祝うステキなお道具を揃えて下さいました。掛物と風炉先屏風は先生のお母さまの作品。素晴らしい作品です。お菓子は表千家の初釜で使われる「常盤饅頭」。干菓子は「雪花糖」。パキッと手で割りました。

関連記事

  1. お月見茶会
  2. 書の教室(第9回)
  3. 茶道教室 10月7日お稽古(中置)
  4. ご卒業おめでとうございます。
  5. 59kimonoメンバーによる、 インスタライブリレーに参加しま…
  6. 書の教室(暑中見舞いの書き方)
  7. 藤井絞の世界展/ゑびす足袋お見立て会
  8. 茶道教室 11月18日お稽古(開炉)
PAGE TOP