茶道教室(風炉 薄茶・運び点前)

2022年9月30日(金)の茶道教室。前回は、立礼式でのお月見茶会。今回は、薄茶・運び点前の稽古に戻ります。
宮田先生によるお言葉「先日のお月見茶会は楽しかったですね。人前でお点前をするのは緊張しますが、『それがいい』んだと思います。お疲れ様でした。」

軸:「月(萩)」 東福寺聚院前住職 西部文浄老師 筆(12カ月のうち9月)  
花:紫苑・蓼・団子菊・鵯(ひよどり)草(秋の「九月」名残で少し多めに」
花入:籠
水指:お月見茶会で使用した「江岑好糸手桶水指」
お菓子:里便り-さとだより-(鶴屋忠彦本舗)

関連記事

  1. 結城紬展 by 龍田屋 & お手入れキャンペーン
  2. 書の教室(第5回)
  3. 日本で一番早い?Xmasパーティー開催しました
  4. はんなりの世界展
  5. 59kimonoメンバーによる、 インスタライブリレーに参加しま…
  6. SCOPE COCOの世界展無事終了しました!
  7. 藤井絞の世界展 無事開催しました
  8. 茶道教室(雛祭・後夜祭)
PAGE TOP