洗練された都会的な雰囲気「一栞の世界」に魅了される!店長ブログでお送りします。

2024年1月20日(土)~22日(月)までの3日間、「一栞(いちか)の世界展」を開催しました。


一栞の世界展、ご来店くださいました皆様、ありがとうございました。

今回出品しました「一栞」の着物は、染物、織物、刺繍など技法も素材も様々で、一つの型、枠にはまらない「一栞」ならではの世界観が表現された品々がラインナップされました。

洋服感覚なものから、コーディネート次第でドレッシーにもなり、洗練された都会的な雰囲気で個人的にはとても好みな着物で、やはらぎのお客様には是非着て欲しいと思う着物です。

「一栞」のブランドを立ち上げたデザイナー兼オーナーの鈴木さんは、「物語の途中で挟む栞のように、それぞれの大切な人生の一ページに寄り添い、輝かせるきものでありたい」という思いでものづくりしています。
それぞれの商品には一流の職人の方々が携わっていることもあり、まさに鈴木さんの思いを映し出したかの様なとてもすばらしい着物たちでした。

今回、ご来店頂けなかった方々にも、また別の機会で是非手に取って見て頂けたらと思います。

土日のみのおもてなし企画「BAR やはらぎ」、バー「TENDER」マスター・平野さんが作るカクテルも大変好評でした☆

きもの一栞 Instagram
Bar Tender(和歌山バーテンダー物語vol.1)

店長は刺繍のアップを撮影してました! ↓ 立体感がいいですね!

やはらぎでは2回目のおもてなしバー。バーテンダー平野さんがスペシャルドリンクを作ってくれました!車で来られる方も多いので、ノンアルコールもご用意。

関連記事

  1. 茶道教室(風炉・薄茶・運び点前)
  2. 書の教室 2023年3月19日(日)
  3. 茶道教室(風炉)
  4. 和小物さくら「魔法の小物展」・多ち花「摺型友禅の会」&コーディネ…
  5. 茶道教室 2024年5月17日(金)・18日(土)風炉になりまし…
  6. 茶道教室(風炉の季節となりました)
  7. 生け花教室(桃の節句)
  8. ご無沙汰しております。着付教室(前結び)のブログです!
PAGE TOP