茶道教室(旅箪笥でのお稽古)

2022年4月8日(金)の茶道教室。

宮田宗益先生からのご説明:春到来!桜も咲き、草木も勢いよく青々と芽吹き、生命の息吹を感じます。今日は、「旅箪笥」を使い、部屋の中ながら、外の春まっ盛りの景色の中にいるよう、楽しみましょう。「旅箪笥」は利休箪笥ともいい、千利休が豊臣秀吉の小田原の陣に従った際に考案したといわれています。

軸:「柳緑花紅」ーりゅうりょくかこうー「柳は緑 花は紅」

花:「深山岩笑」ーみやまがんしょうー

お菓子:花吹雪

関連記事

  1. 茶道教室 2024年3月15日(金)・16日(土)丸卓でのお稽古…
  2. 茶道教室 2024年5月17日(金)・18日(土)風炉になりまし…
  3. 茶道教室 2023年11月24日(金)・25日(土)
  4. 茶道教室 2023年4月28日(金)
  5. 生け花教室 2024年1月13日(土)早春の花
  6. 茶道教室 2023年9月29日(金)お月見会
  7. 茶道教室 2024年3月26日(金)桐木地丸卓でのお稽古
  8. 生け花教室 2024年3月9日(土)「ひらくかたち」のお稽古
PAGE TOP