石田桂子の世界 part2

令和4年4月16日(土)~18日(月)までの3日間、「石田桂子の世界part2」を開催。きもの自体が主張しすぎず、お召しになった方が輝きを放てるシンプルなデザインです。着用する方を格好良く引き立ててくれます。

今回、台湾茶で「おもてなし会」を和室で行わせていただきました。お菓子は、ドライフルーツ。石田桂子さんがご自身の茶器セットをご持参くださり、台湾茶を入れてくださいました。台湾茶は、茶葉を発酵させて製造されているとのこと。味わいの変化を楽しみながら、美味しくいただきました。

同時開催「温故知新 京都工芸染匠作品展」で沢山の附下、訪問着、小紋も見ていただきました。

ご来場ありがとうございました!

関連記事

  1. 茶道教室(旅箪笥でのお稽古)2回目
  2. 茶道教室(4/14)旅箪笥のお稽古
  3. 「花布季」展&お手入れキャンペーン
  4. 「舎人座の世界展」にご来場有難うございました!
  5. 白寿祭 & 天響 展
  6. 茶道教室(4/15)基本のお稽古
  7. 茶道教室(平水指を用いた薄茶点前)
  8. 「墨流し染めの美」展
PAGE TOP