茶道教室(旅箪笥でのお稽古)2回目

2022年4月22日(金)の茶道教室。

宮田宗益先生からのご説明:前回のお稽古の時は、桜も咲き春爛漫でしたが、二週間後の今日は昨日の雨にぬれた柔らかな新緑がほほえんでいます。もうすぐ燕も見受けられそうです。

軸:「軽燕受風斜」ーけいえんうけてななめなりー

花:「鳴子百合と宝鐸草」ーなるこゆりとほうちゃくそうー

お菓子:春の川

関連記事

  1. 書の教室 2024年7月28日(日)
  2. 生け花教室 2024年1月13日(土)早春の花
  3. 書の教室(第10回)
  4. 書の教室 2024年3月17日(日)
  5. 「大島紬展 by 枡屋儀兵衛」ご来場ありがとうございました。今回…
  6. 「花布季」展&お手入れキャンペーン
  7. 茶道教室 2024年1月12日(金)・13日(土)今回は、スタッ…
  8. 生け花教室(端午の節句の花)
PAGE TOP