![](https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8118.png)
4月12日(金)・13日(土)の茶道教室。立礼式で薄茶点前のお稽古しました。足の痛い人が多いので、立礼風の炉でしたそうです。棚や机などあるものを工夫して行うという発想でお稽古しました。炉をきってないので、置炉を使用しています。
![](https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8096.png)
![](https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8102.png)
![](https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8100.png)
![](https://kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8097.png)
棚:旅箪笥
花:シラン
軸:やなぎはみどり はなはくれない(春爛漫を詠った句)
主菓子:春の川(12日は、中の餡が緑。13日は、小豆)
■4月12日(金)旅箪笥でお稽古
![](https://i2.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8091.png?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8094.png?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8095.png?ssl=1)
■4月13日(土)初級者のお稽古のため、棚はなし。
![](https://i1.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8099.png?ssl=1)
![](https://i1.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8105.png?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/kg-yawaragi.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8119.png?ssl=1)
4月12日(金)・13日(土)の茶道教室。立礼式で薄茶点前のお稽古しました。足の痛い人が多いので、立礼風の炉でしたそうです。棚や机などあるものを工夫して行うという発想でお稽古しました。炉をきってないので、置炉を使用しています。
棚:旅箪笥
花:シラン
軸:やなぎはみどり はなはくれない(春爛漫を詠った句)
主菓子:春の川(12日は、中の餡が緑。13日は、小豆)
■4月12日(金)旅箪笥でお稽古
■4月13日(土)初級者のお稽古のため、棚はなし。